出発前
今回の旅行は、オランダに出張で出かけた家族のアパートを拠点に、オランダとベルギーを旅して回ろうと言う物です。ツアーとは全く関係なく、往復の格安航空券を日本で手配した以外は、全て現地で手配調達しました。完全な個人旅行と言う感じで、この様な旅行自体が初めてでした。
今回は往復のチケットがなかなか確保できずに、確保出来たのが出発の1週間ほど前でした。海外旅行は何度か経験しており、荷造りは特に問題なかったのですが、何処の観光地を巡るかは、半分行き当たりばったりとなってしまいました。って言うかいつもそんな旅行ばっかりですが、、、それに、これが個人旅行の良い所ところでもあるし、個人的にはこうゆうのって好きなもんですから。
9月11日
飛行機は成田を10時15分発のKLM862便。航空券はHISで手配したため、8時から第一旅客ターミナルの出発カウンターで手続きを行うとの事なので、家を5時半に出て7時半に成田空港に到着。仕事だとこんな時間に起きるのはとても辛いが、遊びだと苦にならない。全く人間って奴は何処までわがままなものか。(って、こんな感覚は自分だけ?)
◆成田空港駅に到着。何でもない1枚の写真ですが、撮っている本人はこれから始まる旅行に、ワクワク状態。 ◆何故かなかなか進まないチェックイン。ここで30分近くかかってしまう。早くしてくれぇ〜い! ◆ロビーの出発案内。上から7段目 ◆23番スポットで乗客を待つKLMの862便(機種はボーイング747-400) |
||
さぁ、862便は定刻より15分ほど遅れてテイクオフ! これから約11時間のフライトが始まります。しかし、エコノミーとはいえ、KLMの座席ピッチは妙に狭いっ。オランダ人って体格が大きいのにこれでは文字通りのすし詰め状態でした。日本人でさえトイレに行くときは常に通路側の人には席を立ってもらわないととても無理。せめて、あと7〜8pは余裕がほしいところですね。
さて、今までは東南アジア専門だったため、飛行機はいつも南下していたのに対し、今度は北上。機内から左手の遠くに富士山を確認出来、あたらめてロシア上空を目指している事が実感できました。
◆座席ピッチが狭いよぉ〜。シンガポール航空の方がもう少しユッタリしていた。 | ◆上:東京湾と遠くに少し雲にかかった富士山を確認。只今、北上中! ◆右:ついにロシアの上空にさしかかる。離陸開始90分後。 |
では、機内の唯一の楽しみエコノミーの機内食をご案内します。トータルで3回出てきました。初めはボリュームのある「夕食」、次に小腹を癒す感覚で「オヤツ」、最後に軽めの「朝食」といった感じです。しかし、日本を午前10時15分に出発するには、出てくる順番がちょっと違うような気がしました。また、到着も7時間の時差を考え現地に夕方4時ごろ着くわけで、その辺の順番はあんまり考えていないようです。
まぁ、細かい事はともかく、機内食は以下の通りです。
【夕食】離陸後50分後 チキンかビーフの選択でチキンをチョイス。特に、無難な味付けでしたが、美味しく頂きました。 |
【オヤツ】離陸後5時間半後 ヌードルかアイスの選択。ヌードルって日本のカップラーメンのミニサイズでした。 |
【朝食】離陸後9時間半後 なんと、焼きそばが出てきました。フルーツも色々。そしてオランダお約束のチーズも出てきました。 |
スキポール空港のターミナル正面
そして、ついにはじめてのヨーロッパの地、オランダはスキポール空港に到着。日本を出発して実に11時間のフライト。入国審査も無事に終了し、到着ロビーに着いたのは日本時間の11日23時10分、現地時間の11日16時10分でした。天候はやや雲が多いものの晴れ。気温は思ったほど寒くはありませんでした。
それにしても西に向かって飛行しているために、なかなか日が暮れません。自分の体を中心に考えると既に18時間起きていてまだ16時。オランダの夜23時寝るとして、後7時間は起きている計算になります。つまり、25時間起きている事になります。
ちなみに、アパートについて23時ごろは目蓋が鉄の様に重く、ベットに入ると共に爆睡しました。
なお、待ち合わせの時間に家族が迎えに来てくれて無事に合流する事が出来ました。上の写真は「Meeting Point」なる到着ロビーの待合せ場所。目立つと言えば確かに目立ちます。ちなみに写真の真ん中に写っている黄色いBOXは電車の自動券売機。これから始まる旅行でお世話になる機械なので、遠巻きに切符の買い方をチェック。
オランダの鉄道には改札がありませんでした。券売機で切符を買って直ぐにホームに向かいます。ちなみに待合せ場所の真下は駅になっており、エスカレータで降りた所がいきなりホームでした。もちろん入場券なんて存在しません。車内では一応検札があり、検札にぶつからなければ、なんとただ乗りできてしまうんですね。しかし、後で分かった事ですが、検札時に切符が無いとえらく高い罰金を払わされる様です。