旧第三小学校仮設住宅訪問
        集会所での交わりのひととき

 桐が崎仮設住宅訪問 復興住宅のプランの
 模型を 説明される鈴木地区長さん
  第8回 被災地訪問 女川仮設住宅

東北・北関東大震災から3年7か月がたちました。私は今から19年前、神戸市垂水区に
ある垂水神の教会の牧師として、阪神淡路大震災を経験しました。
 震災の後、人々が一番して欲しいことは、復興の支援はもとより、被災者の事に関心
を持ち、忘れないで欲しいことでした。
 東北・北関東大震災の後、私たちの教会、玉川神の教会ではキリスト兄弟団仙台教会
(現岡山教会)の牧師で、被災地を定期的に訪れていた伊藤諭師ご夫妻の協力を
いただき、教会として宮城県女川町の桐が崎地区、桐が崎地区学校地区の仮設住宅を
7回訪問させていただきました。
 支援物資をお渡しすると同時に、仮設住宅にお住まいになっている方々とお交わりを
させていただきました。
 2014年11月10日、玉川神の教会は第8回目の訪問をすることができました。
  桐が崎地区では、復興住宅の計画が進み、2016年3月には仮設住宅から復興住宅
へと移ることができるとのことでした。
  旧第三小学校地区では、被災地が複数の浜だったので、まだ時間がかかるとの
ことです。
  私たちの教会の講壇には、女川町桐が崎浜にあったきれいな石を飾ってあります。
これはこの石を見るたびに女川町の方々のことを思い、祈るための記念の石です。

 このページをご覧になった方にお願いです。どうか被災地の事に常に関心を持ち、
被災者のために祈ってください。そこからきっと被災者の方に何が出来るかが見えて
くるでしょう。 被災者のために祈る事を忘れないでください。



           玉川神の教会   元主任牧師    バーナード・バートン