ザ・ロジャースブック

ザ・ロジャースブック/ロブクック著 (初版本の裏表紙と表紙)

内容 (すべて英語で書かれています)

1. イーストコーストのロジャース

創業者ジョセフ・H・ロジャースに始まりロジャース家の紹介、及びその家系図など

2. コンヴィントンの時代

会社オーナーを3代変えつつも、ロジャース社が大きく飛躍する時代
当時の従業員名簿等も記載されています!(この中には、ペーパータグにハンドライティングされた方が含まれているかと思うと、本当に感慨深いです)

3. イングリッシュ・ロジャース

1961〜68年、英国でもロジャースが造られていました
その後1977年、英国アービター社に多くのロジャース従業員が移ったそうです
(現在のアービタードラムにもロジャースの血が流れているのでしょうか?!)

4. CBS時代

それまでのオーナーだったヘンリー・グロスマンは会社をCBSに譲渡します
後の1967年4月4日、コンヴィントンの工場は火事になってしまいます

この章で特に興味を覚えたのは、P.52に掲載されているプロトタイプモデルの「ザ・ロジャース スネアマシン」です
あたかもパール社のフリーフローティングシェルの原形かと思わせるその外観は、まさに凄い!の一言
なんとシェルに「プレキシガラス」を使ったそのサウンドは、途方もなく大きく、刺すようなハイエンドの鋭い音で、ドラマーは誰も聞いた事のないものだったそうです
1970年代中期に造られたこの作品は、製作の難しさから2個造られたのみだそうですが、当時のロジャースエンドーサーだったハービーメイソン氏は、このドラムを好んでアルバムに使ったそうです!(もしかして、アノ曲にも使っていたのかなぁ?)
P.52〜53には写真と共にその図面が掲載されています…

5. ロジャースのエンドース達

写真入りで26ページにわたり詳しく紹介されています
その中には、もちろんバディ・リッチ氏の名も!(写真も!)

6. ロジャースカタログ他

1925〜87年までのカタログの表紙及びカラーフィニッシュがカラーで紹介!
その他、パーツ、ロゴ、スタンド、ペダル、代表的なスネア、ドラムアウトフィット、台湾時代のRシリーズなどが写真入りで紹介されています

7. ダイナソニック詳細など

各年代のダイナソック、及び構造、その他詳細

8. 26ページにわたりビッシリ書かれた各年代におけるパーツリスト

ムチャクチャコアです

9. 索引

この本は1999年に発刊され、総ページ数は220ページに及ぶとても内容の濃い書籍です
レアな情報が満載で、ロジャース社に興味がおありの方は一見の価値があるかと存じます
(洋書であるがゆえ内容は英語ですが、写真や図説も豊富で眺めているだけでも楽しめます)

なお、日本では1982年に発表されているXP-10モデルですが、同書では1983年との記載(P.149)があり、本当はいつだったのか興味深い所です。

cover
私はこの書籍をこちら(↑)でお世話になりました

(リーズナブルなお値段でロジャの詳細が分かる!)

ロジャース情報・お役立ち製品などへ戻る

メニューのページへ戻る